PR

業務用ビールサーバーを自宅に設置する方法は?炭酸ガス必要?使い方?メンテ要?

当サイトはPR提携をしています
自宅などの家庭で樽から注がれる生ビールを飲みたい人はたくさんいますよね!
そんな時に考えるのが業務用のビールサーバーを自宅に設置する方法です。

 

ビールまにあ
ビールまにあ

お店に設置している人は分かると思いますが、基本の形(サーバー&樽&炭酸ガス)は自宅も同じです!

 

あまり普及しない理由はビールサーバーと樽(たる)があればOK!・・てわけじゃないからです。業務用の大きな炭酸ガスボンベも必要になります。

 

しかし、業務用にこだわらなければ、生ビールを炭酸ガスボンベ無しで自宅でいつでも飲める「ホームタップ」のような家庭用の生ビールサーバーがあります。

おすすめの家庭用生ビールサーバーの比較」については別途以下のページで口コミや比較を紹介しているので業務用にこだわっていなければこちらを参考にしてくださいね!

 

以下は「業務用のビールサーバー」を自宅に設置する方法や使い方・メンテなどを紹介しています。

 

【この4つを揃えよう!】業務用の炭酸ガスボンベが必須!?自宅に業務用のビールサーバーを設置する方法!

ビールまにあ
ビールまにあ

お店で生ビールを注いだ事がある人は知っていると思いますが、業務用ビールサーバーを使って樽生ビールを注ぎたい!って人は、ビールサーバーだけでは注ぐ事が出来ません!

 

業務用ビールサーバーの他に、炭酸ガスが必要になるので炭酸ガスボンベが必須になります。そしてその炭酸ガスのガス圧を調整する「減圧弁」と言われる器具も必須。
さらに、当然ですが、生ビールを飲むので生ビール樽も必須ですね!

 

炭酸ガスを自宅に設置するのが、不安や怖い!って気持ちがあり、実際に設置まで至らない人が多いのです。ちなみに、ガスと言ってもジュースのコーラなどに入っている炭酸になるので、漏れた炭酸ガスに火が付いても爆発は起きませんよ。そこは心配なく。

 

業務用ビールサーバーで生ビールを注ぐのに4つの必要な物【自宅も店も同じ】

  1. 業務用ビールサーバー
  2. 炭酸ガスボンベ
  3. 減圧弁
  4. 樽(ビール樽)

 

ビールまにあ
ビールまにあ

上記の4つがあれば、自宅でも樽を使った樽生ビールをビールサーバーで注ぐ事が出来ます。

炭酸ガスベンボも樽も酒販店で購入が出来ます。大型酒販店の「やまや」や「カクヤス」などでも簡単に購入出来ますよ!
業務用ビールサーバーと減圧弁は公式通販よりも、フリマサイトやオークションサイトなどでの販売が目立ちます。

 

また、樽や炭酸ガスボンベは通販でも販売しているようです。

ビール樽の通販

自分の好きな銘柄を通販で探せますよ。

店舗の酒販店は定番のビールしか売ってませんが、通販だと希少な銘柄も探せばあるかも!

 

炭酸ガスボンベの通販

 

炭酸ガスボンベは通販でも買えますが、近くの酒販店のほうが便利かもですね!

 

ビールまにあ
ビールまにあ

しかし、年中ビールサーバーを使用するのではなく、短期間だけでいい!って人はボンベタイプではなく、超小型タイプで簡単に持ち運びが出来るミニガスボンベもありますよ!以下。

 

 

業務用ビールサーバーの通販

 

公式通販でなくても、フリマやオークションサイトなどで販売されている事があります。

減圧弁の通販

公式通販でなくてもフリマやオークションサイトなどで販売されている事があります。

【自宅に設置した業務用ビールサーバーの使い方】まずはサーバーの種類を確認!

まず、自宅に設置した業務用ビールサーバーがどの種類かを把握しましょう。

「瞬間的に常温樽を冷やす事が出来るタイプのサーバー」なのか?
また、「冷蔵庫タイプのサーバー」で樽を入れて数時間かけて冷やしてから注ぐタイプのサーバーなのか?
さらに、「電源が必要なタイプ」か?電源不要だけど、「氷が必要なタイプ」なのかなど。

 

業務用ビールサーバーの種類については以下で紹介しているので参考にしてください。

 

業務用ビールサーバーの種類が理解出来て把握する事が出来たら、実際の使い方ですが、業務用を希望するって事はすでにお店などで業務用サーバーの使用経験がある人だと思いますので理解出来ていると思いますが、以下おさらい。

 

業務用ビールサーバーでビールを出す方法【自宅も店も同じ】

  1. ボンベを開閉する(炭酸ガスをボンベからヘッドまで通す)
  2. ヘッドを開ける(炭酸ガスをヘッドからカランやコックと言われる注ぎ口まで通す)
  3. カラン(コック)を手前に倒す(手前に倒す事でビール液が流れる。奥に倒すと泡が出る)

 

①ガスボンベを開ける

自宅でも使える業務用ビールサーバー

ガスボンベに減圧弁が付いているのを確認しましょう。

瞬冷サーバーの場合は高圧減圧弁で、冷蔵庫タイプのサーバー(樽格納タイプ)は低圧と言われる減圧減を取り付けます。

 

②ヘッドを開ける(ビールを通す)

自宅でも使える業務用ビールサーバー

 

ヘッドの握り手部分を下に下げます。ヘッド下部を樽に取り付けてから握り手の部分を下に下げる事でビールがコック(カラン)まで通ります。

様々なヘッドの種類がありますが、多いのが下に下げるとビールが通るタイプです。
中には回転させるとビールが通るタイプもありますので事前にビールの通し方を確認してみましょう!

ヘッドを開けるとはビールを通す状態にするって事です。また、逆にヘッドを閉めるとはビールがヘッドから先に流れないようにヘッドで止める状態を言います。

写真で説明するとこの状態。

自宅でも使える業務用ビールサーバー

 

③コック(カラン)を手前に倒す(泡は奥へ倒す)

 

あとはビールが注がれる状態になりましたので、注ぐだけ!

コック(カラン)を手前に倒すとビール液が注がれます。奥に倒すと泡付けが出来ます。

 

 

ビールまにあ
ビールまにあ

お店でも個人の自宅でも全く変わりないですね!簡単です。

 

 

「ヘッド(ヘッドディスペンサー)」って何?「カラン(コック)」って?「ボンベ」?って人はまずビールサーバーに必須の部材を画像で確認しましょう。以下ビールサーバーの部材ページです。

 

 

 

また、美味しい注ぎ方についても以下で紹介していますので合わせてご覧ください。

 

 

【面倒なメンテナンス必須】自宅でビールサーバー使う場合も毎回の水通し洗浄とガス圧設定作業をすべし?

自宅でも使える業務用ビールサーバー

自宅で生ビールサーバーを使用しても長く続けない理由の1つにサーバーを一回でも使用した場合は面倒な洗浄作業をする事とビールを注ぐ前には毎日の樽温度に対してのガス圧調整作業を毎回実施する必要があるからです。

 

ぽっぽ
ぽっぽ

この作業をビール飲む前や飲んだ後に毎回やるのは確かに億劫・・・。

家庭用に開発された様々なビールが飲める家庭用生ビールサーバー「ホームタップ」もメンテナンス少なく楽です。洗浄は多少ありますが、業務用程の洗浄ではなく、ガス圧調整も不要です。

 

洗浄作業は必ずやるべし【自宅でビールサーバー使う時にも必須】

ビールまにあ
ビールまにあ

缶や瓶と違い樽を使用する生ビールはサーバーの洗浄度合いで味が大きく変わります。

洗浄を怠るとホースや回路にバクテリアが繁殖したビール汚れが出てきます。この回路やホースを通って出したビールは当然まずいです!
ビールまにあ
ビールまにあ

基本的にはビールを使用したら、最後に水通しと言われる洗浄が必須です。簡単に言えば、洗浄用の洗浄ボトルに入れた水でサーバー内のビールを外へ追い出す作業です。

また、ホースや回路に目に見える程汚れが出ている場合は、水通しの他に、専用のスポンジ玉と言われる洗浄用のスポンジを回路やホースに通す洗浄も必要です。

水通し洗浄と同じように洗浄ボトルを使用して実施しますが、この時にヘッド内にスポンジ玉を入れてカランから汚れと一緒にスポンジ玉を排出する作業をします。これを「スポンジ玉洗浄」と呼びます。

スポンジ玉ってどんなの?洗浄ボトル?って人は以下のページで部材の写真を確認してください。

 

水通し洗浄やスポンジ玉洗浄の他にも「カラン分解洗浄」や「樽の口金洗浄」も実施するとより美味しいビールになったり、樽が長持ちしたりします。以下参考までに。

 

 

 

ガス圧調整作業もやるべし【自宅で瞬冷タイプのサーバー使っている人は必須】

ビールまにあ
ビールまにあ

洗浄の他にもガス圧調整作業も毎回必須です。

樽の温度は夏と冬では当然違います。
ステンレス製なので外気温の影響を受けるのは当然です。

 

樽の温度によって炭酸ガスの圧力も変更しなければいけません。

このガス圧調整が合っていないと泡だらけになったり、味がおかしくなる事も・・。

以下参考までに。

 

 

ビールまにあ
ビールまにあ

専用の「ガス圧チェックシート」があると楽です!

 

また、自宅で使っている業務用ビールサーバーが樽を冷やして抽出する冷蔵庫タイプなどの格納タイプのサーバーの場合は樽の温度が一定温度に冷えているのでガス圧は固定です。
その為、格納サーバーはこのガス圧調整作業は不要です。
格納サーバー(冷蔵庫式)って?って人は以下のサーバーの種類参考に!

 

【トラブル対応も自分で?】泡だらけ?味が変?ビール漏れやガス漏れの対応方法は?

ビールまにあ
ビールまにあ

業務用のビールサーバーはトラブルが付きもの。

お店などでのトラブルは知識がある人がいたり、メーカーに依頼したり、取り扱い酒販店にお願いしたりと解決方法がありますが、自宅で業務用の生ビールサーバーを使っている場合は、全部1人で対応しなければいけませんね。

 

よくあるトラブルに「泡だらけ」になったり、「味が変」になったり、「ビール漏れ」や「ガス漏れ」が起こる事も・・。電源要の瞬冷タイプでは「サーバーからの水漏れ」なども・・。

 

ビールまにあ
ビールまにあ

以下、解決方法を載せておきますので自宅で業務用ビールサーバーを使用している場合やこれから使用する際は参考にお気に入りでも入れておいてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

生ビールを自宅で飲みたい希望は多くの人が持っていてもなかなか業務用ビールサーバーをそのまま自宅に設置して使っている人が少ないのは、炭酸ガスボンベの設置の不安や洗浄などのメンテナンスが面倒だったり、トラブル対応が自分の力では難しいからです。

 

メンテ不要でガスボンベ不要など気軽に自宅で生ビールサーバーを設置したい!って人は家庭用に作られた生ビールが飲める専用のサーバーがおすすめ!

現在では洗浄もいらず、炭酸ガスベンボも不要で本格的生ビールが自宅で飲めるようになったのです!「本格生が飲める家庭用生ビールサーバーの人気おすすめ比較」については別記事で紹介しているのでよかったら合わせてご覧ください

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました