ほとんどが、瞬冷サーバーを使用している場合で、減圧弁の数値が合っていない事によって泡が多くなるトラブルです。
そんな泡が多いトラブルですが、冬場の気温が氷点下になる時期はとても怖い現象が起きる可能性があります。
ビールを注いでも泡しか出ない状態の泡だらけサーバーになって、ガス圧を変更しても改善しない状態になります。
それが「過飽和(かほうわ)」です!
改善が見込める通常の泡が多い状態については以下で解決法を紹介していますので合わせて確認してみてくださいね!
目次
【樽生ビールが常時泡しか出ない】ビール樽の過飽和?過飽和したらその樽はもう使えない!?
この状態が怖いのは、もうその樽を元に戻す事が出来ないからです!
通常の瞬冷サーバーで泡が多いトラブルで最も多いのが樽の温度に対しての適正ガス圧が合っていない場合に起こる泡だらけや泡が多いトラブルですが、その場合は減圧弁の数値をその時の樽温度に合わせる事で、解消する事が出来ます。
瞬冷サーバーって?って人は以下のページを参考にしてください。
しかし、過飽和して、多くの炭酸が樽内に溶け込んでしまった後では元の状態の樽には戻す事が出来ないので、その樽は廃棄処分になってしまいます。
個人で扱っている樽なら泡ビールとして飲むのもあり?笑
過飽和は冬場の真夜中から朝方に起こる可能性大!
過飽和は樽温度がとても低い状態の時に高いガス圧力をかけ続ける事で起こります。
樽温度が低くなるのは深夜から早朝までが最も気温が下がる時間帯です。
そんな時間帯でさらに時期が真冬ならよりいっそう過飽和が起こる確率は高まります!
過飽和が起こる条件
- 樽温度がとても低い状態である事
- 樽に長時間(4時間以上)、高いガス圧力で炭酸ガスを送り続けている状態である事
つまり、お店などでビールサーバーを使用している人はお店を営業をしていない時間帯に過飽和が起こる可能性が高いのです。(一般的な居酒屋の場合)
高いガス圧力をかけ続けていると言う事は、炭酸ガスボンベを開けて、ヘッドを開けている(樽に繋いでいる)状態であるはずです。
この場合、お店で例えると営業をしていないので、暖房器具なども付いていない状態でしょう!
その為、樽がとても冷えます。その冷えた樽に高いガス圧力が送り込まれ続けていると言う事は、営業が終わってからもボンベを締めずに、さらにヘッドも閉めていない(上げていない)状態であると考えられますね!
このような条件が重なると過飽和が起こるのですが、日本の場合は冬場の深夜から朝方にかけての間が最も起こる可能性が高いのではないでしょうか!
起こる条件が分かれば、過飽和を防止する方法も分かりますよね!
以下は過飽和を防ぐ為のポイントです。参考にしてくださいね!
ビール樽から泡しか出ない「過飽和」を防ぐ為のポイントは3つ!【特に冬場は確実に実行しよう!】
一度過飽和すると、その樽は使えないとなると大きな損害になります!
それが20l以上の樽の場合は特に大きな損害で、お店の場合でビールだけに売り上げを当てると赤字になってしまうお店もあるのではないでしょうか!
そんな怖い過飽和を防ぐ方法は簡単です!
ポイントは3つなので確実に実行しましょう!
ビールサーバーの付属部品や用具などについては別途写真で紹介していますので部品名などを写真でも確認したい場合は以下のページを参考にしてくださいね!
以下「過飽和を防ぐ3つのポイント」です。
①営業終了後は炭酸ガスボンベの元栓を締める
②営業終了後はヘッドを上げる(閉める)
ヘッドが繋いであれば(開けてあれば)ガスが樽内に送り込まれている状態になります。
ヘッドを上げる(閉める)事は炭酸ガスボンベから流れている炭酸ガスをヘッドの部分でストップさせてくれます。
そもそも、炭酸ガスボンベの元栓が締まっていればヘッドが繋いであっても樽内に炭酸ガスが流れ込む事はないので過飽和は起きないはずですが、2次防止策として実施したほうが良いでしょう!
③毎日の樽温度チェックとガス圧設定をする
炭酸ガスボンベも元栓が開いていて、ヘッドも開いている状態で真夜中に炭酸ガスを樽内に送り続けていてもガスの圧力が適正ならば過飽和は起きません。
毎日樽温度に合わせたガス圧設定をしていれば、大きなガス圧力のズレは起きないはずです。
樽温度を測ると適正ガス圧が分かるチェックシート?って人はについて以下のページで写真を確認しましょう!
お店を経営している人は営業が始まる前に樽温度をチェックしてそれに合わせたガス圧設定をする習慣をつけるとトラブル防止だけではなく、美味しい樽生ビールをお客さんに提供する事も可能ですね!
ガス圧でビールの味も変わるの?って人は以下のページを参考にしてください。
まとめ
ビール樽の「過飽和」状態分かっていただけたでしょうか?
個人でビールサーバー持っている人も、お店の人もガスボンベの閉めと樽温度に合わせたガス圧力のチェックは随時実施しましょう!
過飽和が起こるビールサーバーは基本的に樽を常温の場所に置いて使うビールサーバーです。
樽を予め冷やして使用するタイプの空冷式(冷蔵庫)タイプや直出し式のサーバーには基本的に過飽和は起こりませんよ!
ビールサーバーの種類については以下で説明していますので参考にしてくださいね!
コメント