
竹林雄一郎@ビールマニア
樽生ビールを取り扱っていると時々あるトラブルがビールが漏れるトラブルです。
ビールが漏れている場所はビールの通り道の部品と部品のつなぎ目がほとんどです。
私がビール漏れで伺った中での原因で多かった原因順にランキングしてみました!
目次
①ビールカラン(抽出口)の根本から漏れる①
最も多かったのはカラン内に入っている丸型のパッキン(Oリング)の脱落や劣化です。
特に洗浄している時に紛失する事が多いようです。
カランを外してみてパッキンが付いているかを確認して、付いてなければカランを洗浄した場所に落ちていないかを確認してください。
また、パッキンが劣化しているようなら予備パッキンと交換してください。予備が無い場合は連絡ください。
特に洗浄している時に紛失する事が多いようです。
カランを外してみてパッキンが付いているかを確認して、付いてなければカランを洗浄した場所に落ちていないかを確認してください。
また、パッキンが劣化しているようなら予備パッキンと交換してください。予備が無い場合は連絡ください。
②ビールカラン(抽出口)の根本から漏れる
カランの根本からビールが漏れるもう1つの原因は、カランをサーバー側に取り付ける時の袋ナットの締めが甘い事です。
カランは取り外しが出来てサーバー側の袋ナットに合わせて回して取り付けますが、この締め具合が甘いとそこからビールが漏れます。
対策はしっかりと締める事です!
カランは取り外しが出来てサーバー側の袋ナットに合わせて回して取り付けますが、この締め具合が甘いとそこからビールが漏れます。
対策はしっかりと締める事です!
③ヘッド(樽とホースの接続部品)の継ぎ手から漏れる
スポンジ玉洗浄の時に開けるヘッドの接手部分が緩んでいるとそこからビール漏れします。強く締める事で解決します。
④ヘッド(樽とホースの接続部品)のホースから漏れる
ホースの押し込みが甘くなっている状態ですのでヘッド側にホースを強く押す事で解決します。
もしも、ビール漏れが起こっているならその原因のほとんどは上記の箇所で起こっているはずです!
ビール漏れトラブルと同じように怖いのがガス漏れトラブルです。
コメント