PR

【持ち運びにおすすめの生ビールサーバー】パーティーや結婚式披露宴やBBQ・キャンプ

パーティーや披露宴やBBQなど持ち運びにおすすめの生ビールサーバー
当サイトはPR提携をしています
生ビールは現在は定額のサブスクによって自宅でも飲めるようになりましたね。しかし、パーティーや結婚式の披露宴、BBQ(バーベキュー)、屋外などでも生ビールを飲みたい!って思った事ありませんか?

しかし、お店で飲む生ビールも自宅で飲む生ビールも使用するには生ビールサーバーが必要になります。生ビールサーバーのほとんどは電源を入れるタイプの生ビールサーバーです。持ち運びが難しいですよね。

ビールまにあ
ビールまにあ

ここではパーティー、披露宴、バーベキュー、ピクニック、キャンプ、屋外イベントなどでも生ビールが飲めるビールサーバーを紹介しています。

 

パーティー&結婚式披露宴におすすめの生ビールサーバーは?

パーティーをしている画像

パーティーや結婚式の披露宴など電源設備がある屋内で生ビールサーバーを使用したい場合には方法は簡単です。電源が使えるからです。
電源が使える点をまず確認して使える場合は以下の生ビールサーバーがおすすめ
ビールまにあ
ビールまにあ

結婚式の披露宴などの場合はスタッフに生ビールをやりたい話をすると用意があるかもしれませんね!

家庭用生ビールサーバー

キリンホームタップで一番搾りプレミアムを注いでいる

現在は家庭用生ビールサーバーは購入よりも、定額でサブスク(レンタル)する事が基本。
家庭用の生ビールサーバーのサブスク(定額制)は年々サービスが増えているので自分に合った家庭用生ビールサーバーをチェックしてみましょう。
家庭用生ビールサーバーの比較は別記事で紹介しているので興味があれば合わせてご覧ください。

業務用の瞬冷タイプの生ビールサーバー

業務用の瞬冷ビールサーバー

お店などを経営していたり、知り合いが持っている!って人は業務用の瞬冷タイプの生ビールサーバーも重いですが持ち運んで使用する事が出来ます。
冷蔵庫タイプの空冷式は冷蔵庫なので重さがあり運ぶのは難しいケースもありますが、瞬間的に冷やす「瞬冷サーバー」の場合は中に入っている水を抜く事で軽くなり持ち運びが可能になります。
また、注意点として、繋がっているガスボンベのガスを閉めてサーバー内のガス抜きをした後にガス継手を外してボンベを別に持っていきましょう。設置する場所に置いたら再度サーバー側のヘッド部分にガスホースを繋げる事で移動が可能です。
ビールまにあ
ビールまにあ

業務用のビールサーバーの種類が分からない!って人は別記事で業務用ビールサーバーの種類を紹介しているので合わせてご覧ください。

また、ビールサーバーの種類の1つに自動でビールを注ぐオートサーバーがありますが、こちらは重さが通常の瞬冷よりも重い為に水を抜いても持ち運びは難しく、ガスも自動調圧になっているので持ち運びには向いていません。

背負うタイプのリュック式ビールサーバー【ビアショルダー】

ビールサーバーの中にはリュック型で背負うタイプの「ビアショルダー」と言われるビールサーバーがあります。

これは予めビール樽(専用容器)を冷やしておく必要があります。そして背負う時には冷蔵庫から取り出しているので、温度が高まります。温度が高まると生ビールは泡だらけになります。

つまり、時間勝負のビール注ぎになるデメリットがあります。あまりに長い時間背負っていると温度が高まって泡のビールになるので短時間のイベントの場合のみ使えるタイプのビールサーバーと言えますね。

使用中の電源は不要ですが、使用する時は使用ギリギリまで冷蔵庫や氷が入った容器に樽(容器)を入れて冷やしておく必要がありますよ。

BBQ(バーベキュー)&ピクニック・キャンプなど屋外イベントにおすすめの生ビールサーバーは?

バーベキューをしている画像

出典:ぱくたそ

BBQ(バーベキュー)&ピクニック・キャンプなどの屋外イベントで生ビールを飲みたい場合には通常の生ビールサーバーは利用できません。

理由は当然ですが、電源設備がないからです。しかし、電源設備がなくても使用可能な生ビールサーバーがあります。

持ち運びも出来て、電源不要の生ビールサーバーを紹介します。

ビールまにあ
ビールまにあ

これらの生ビールサーバーはBBQ(バーベキュー)&ピクニック・屋外イベントでも使用する事が出来ますよ!

氷冷式ビールサーバー(コールドプレート)

コールドプレート(氷冷式ビールサーバー)の画像

氷冷式ビールサーバーとは氷を入れるだけで使用する事が出来るビールサーバーです。別名コールドプレートと言います。
電源は不要ですが、氷が必要になります。持ち運びする時も別途氷を持っていくか、現地で買う必要があります。また、炭酸ガスも必要になります。
大きなガスボンベを持っていく人もいますが、重たいので現在ではミニガスタイプ(炭酸ガスカートリッジ)を持っていくのが主流です。
ビールまにあ
ビールまにあ

レンタルで使用したい場合、小さな個人の酒販店ではガスに業務用のガスボンベを渡す酒屋もありますので注意が必要です。

ガスボンベタイプ(業務用)

ミニガスタイプ(炭酸ガスカートリッジ)

直出し式ビールサーバー

業務用の生樽に直接コックが伸びたような器具を付けてビールを出す方法でサーバーと言うよりも器具的な扱い。

しかし、前述した背負うタイプのリュック式ビールサーバーと同じで事前に業務用の樽を冷蔵庫で冷やしておく必要があります。冷やさずにそのまま使用すると液温が高く泡だらけのビールになります。長時間で飲むには向きません。

さらにガスボンベ(ミニガス)も必要になります。冷蔵庫でギリギリまで冷やして持っていくとしても樽の温度が上がってしまうので氷を入れた容器に入れたほうがベターです。

詳しくは「業務用のビールサーバー一覧」で確認してください。

ドラフトケグ

ハイネケンのドラフトケグ画像

持ち運びが出来るビールサーバーとしては最も簡単、かつ効率的なビールサーバーです。

ビールサーバーの1つとして紹介していますが、実際はビールサーバーと樽がセットになったタイプです。

最大のメリットは炭酸ガスが不要って事。樽型の機器である「ドラフトケグ」に炭酸ガスが入れ込んであるので「ドラフトケグ」1つ持っていけば生ビールを注ぐ事が出来ます。

しかし、予めドラフトケグを冷蔵庫で冷やしてから持っていく必要がありますのでそこは注意が必要。ドラフトケグ内のビールの温度が上がると泡だらけになります。

ビールまにあ
ビールまにあ

長時間屋外に設置する場合は保冷が出来るように発泡スチロール箱に氷を入れてからドラフトケグを入れて持ち運ぶのがおすすめ。

「ドラフトケグ」についてはのレビュー画像を見てみたい!って人は別記事でレビューや口コミも紹介していますので合わせてご覧ください。

レンタル希望の場合は持ち運びビールサーバーのレンタルを実施している酒販店やサービス会社がある?

ビールデリ

出典:ビールデリ公式

購入するタイプやサブスクするタイプではなくレンタルとして一時的に生ビールサーバーセットをレンタルしたい!って人も多いと思います。

現在では生ビールサーバーのレンタルもサービスが年々増えています。

ビールまにあ
ビールまにあ

以下代表的な生ビールサーバーがレンタル出来る酒販店やサービス提供会社を紹介しています。

 

ビールデリ 公式サイト
ビールサーブドットコム 公式サイト
各個人の酒販店 各公式サイト(住んでいる地域に近い場所を選びましょう)

持ち運びのビールサーバーのほとんどは氷を入れるタイプの氷冷式ビールサーバー(コールドプレート)です。氷冷式ビールサーバー(コールドプレート)って?って人は以下でコールドプレートのレビューと説明をしていますので参考にしてください。

缶ビールや瓶ビールを生ビールのように飲める缶&瓶のビールサーバーもある?

缶や瓶を使うビールサーバー一覧

生ビールではなくて、缶ビールや瓶ビールを生ビールのようにきめ細かい泡にする事が出来る缶&瓶のビールサーバーもあります。

樽から出すのではなくて、市販で売っている缶ビールや瓶ビールを専用のサーバーにセットして注ぐだけで生ビールのような泡になるビールサーバーです。

ビールまにあ
ビールまにあ

重い樽やガスを持って行ったり、予め樽を冷やしたり、氷を別途買ったりが面倒!って人には缶や瓶を生ビールのようにする缶&瓶用のビールサーバーを使用するのも1つの方法です。

缶や瓶を使ったビールサーバーについては別記事で人気おすすめを紹介しているので合わせてご覧ください。

まとめ

パーティー、披露宴、バーベキュー、ピクニック、屋外イベントなどでも利用出来るビールサーバーの人気おすすめの種類を紹介しました。

持ち運びが出来るビールサーバーでも持ち運び先で電源が使えるのか?使えないのか?でおすすめのビールサーバーは違います。

どこに持っていくのかを確かめてから選びましょう。

電源がない場所に持ち運ぶ場合は、持ち運びの点でも炭酸ガスボンベ不要の効率の良さの点でもおすすめなのがドラフトケグタイプの樽一体型ビールサーバーです。ドラフトケグをもっと見てみたい!って人はレビュー画像を参考にしてくださいね!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました