【スーパードライ】の味の特徴は?まずい?うまい?評価評判など口コミは?

当ブログは広告を利用しています

アサヒビールの超定番ビール「スーパードライ」。喉ごし、キレ、爽快感があるビール、辛口ビールとして定着していますね。

定番の銘柄なのでコンビニやスーパー、ドラッグストアなど、どこでも目にする機会は多いと思います。アサヒビールを代表するビールでもありますね!

 

ビールまにあ
ビールまにあ

そんなスーパードライを箱買いする場合は通販がお得。通販で箱買いすると1本あたり割安で買う事が出来ますよ!(送料無料になった場合)

また、沖縄のスーパードライの味が違う!って話題についての記事は別途以下で紹介しているので興味があれば合わせてご覧ください。

 

 

スーパードライじゃなくてスーパードライの黒ビールタイプ「ドライブラック」に興味がある!って人も以下で別ページにて紹介しているので興味があれば合わせてご覧ください。

「うまい?まずい?」「アサヒスーパードライ」を飲んだ人の感想や評価評判などの口コミは!?

定番のアサヒスーパードライはうまい!って声が圧倒的に多いですが、中にはますい!美味しくない!の声も!?
ビールまにあ
ビールまにあ

爽快感やキレ味などを求める人には評判が高いですが、コクやうまみを求める人には苦手意識があるのかも?

 

以下、スーパードライを飲んだ人のまずい派とうまい派の声。

まずい!美味しくない!の声は!?「コクを求める人には薄い味と感じてしまう?」

スーパードライがまずい!って言う層の口コミを見ると「味が薄い」「水っぽい」ってのが理由のようです。このような人達はコクがあるビールが好きなんでしょうね!

うまい!美味しい!の声は?「爽快感やキレがキモ!?」

スーパードライを美味しいと言う声を見てみると、「爽快感」や「キレ」があるのが理由のようですね!爽快感とキレと言えば夏場でしょうか。特に夏場に需要ありそうですね!

【飲んでみた!】スーパードライの味の特徴は!?スーとする爽快感!?キレ!ゴクゴク飲める!「レビュー」

誰もが知るビール「スーパードライ」を改めて飲んでみました。(よく飲んでいるけど・・)

まず、空のグラス(コップ)をスーパードライと並べてパシャリ!

定番って感じですね!昔からこのデザイン!

上から見ると、フタ部分はそのまま缶の色。シルバー。

新ジャンル系のビールはここがゴールド色が多いんだよね~。

 

フタを開けると、すぐにホップの香り。麦芽よりもホップ感が漂った。

注いでみます!いざ!

 

うむ!過去のスーパードライと比べると泡がクリーミーになってる感じ。(体感)

麦芽とホップの香り漂う。

 

この注いでいる時がいいんだよね!特に仕事も終わって明日がんばるぞ!って時間に飲むのがベスト(私だけ?)

 

やっぱり泡が昔よりも滑らか

 

ちょっと泡を見ようと勢いよすぎに注いでしまったので泡が多くなってしまった。

その為、泡取れるまで2分ほど待った(ちょっと失敗?)

そしてからまた注ぎました!

 

よし!注いだ。

このくらいの比率がいいね!黄金比率って言ってビール液と泡の割合が7:3がベストなんですよ!

泡はビール液内の炭酸を逃がさないフタの役目もあるんです。

だから、まったく泡を入れないのもNG。多すぎると肝心なビール液が少なくなってしまうので7:3ですよ!

 

ビール液の色をアップ。

この色。薄めの琥珀色。そそりますね!

 

泡よし!

いざ!

 

うひょ~~!

 

まず飲んで感じるのがスーパードライ特有?のスーとする爽快感

雑味がないのでゴクゴク飲みたい!って感じになる。冬もいいかもだけど夏だと一気飲みしたくなるな~。

飲むとそのまま喉から胃にスーパードライが注がれるのが分かる感じ。

 

そして、飲んだ後には定番のキレ

このキレがやっぱりすごい!他のビールと差をつけられる点。

ゴクゴク飲んだ後に滑らかな泡が「液さん待って~~!」って感じで下にしたたり落ちるのがまた感動!

 

定番だけど、皆この味を知っていると思うけど、改めて・・・

うまかった!

 

爽快感とキレ。

飲みやすさ、ゴクゴク飲みたい感じになる。

 

ありがとう!スーパードライ!ごちそうさまでした!

スーパードライの味の特徴まとめ!

  • 泡がなめらかでクリーミー(昔よりもアップしてる)
  • 爽快感(これが強い)
  • 雑味がなくスーと喉から胃に直結する感じ
  • ゴクゴク飲みたい感覚になる(爽快感とキレ味から)
  • 強めのキレ(ビールが飲んだ後に強く感じる)

 

 

爽快感&キレを求める消費者にはウケる!アサヒスーパードライ!

スーパードライ

ネット上にはアサヒスーパードライはまずい!や美味しい!と口コミが二分しますが、理由を調べてみると爽快感キレを求める消費者からはウケがよくて、コクを求める消費者からは「薄い」や「水っぽさ」でダメ出しされるようです。

 

それでもアサヒスーパードライは売上で言えば1位を独占した時代も多々あります。

つまり大人気ビールの1つです!

 

ぽっぽ
ぽっぽ

ビールと言えば夏場ですね~。

日本の高温多湿の夏場では旨味やコク、苦みよりも「爽快感」や「キレ」を求める人が増えます。

結果的にスーパードライは売れ行きが良いビールになるでしょう!

ビールまにあ
ビールまにあ

ビールの売り上げは夏場メインですからね!

スーパードライはうまい!まずい!の2つの層に分かれますが、夏場は毎回売り上げランキング上位に位置するアサヒの定番ビールです。

 

「スーパードライ」のラインナップ&成分表まとめ!

スーパードライのラインナップと成分表をまとめています。

ビールまにあ
ビールまにあ

定番だけあってラインナップすごいですね!

スーパードライのラインナップ!定番だけに缶あり!瓶あり!樽あり!豊富なラインナップ!

品種容量の比較容器の種類
缶135135ml
缶135135ml
缶250250ml
缶350350ml
缶500500ml
缶10001000ml
大びん633ml瓶(ビン)
中びん500ml瓶(ビン)
小びん334ml瓶(ビン)
祝ラベル大びん633ml瓶(ビン)
祝ラベル中びん500ml瓶(ビン)
2L樽2Lミニ樽アルミ
3L樽3Lミニ樽アルミ
10L樽10L
19L樽19L
20L樽20L
30L樽30L

スーパードライの成分表(100mlあたり)定番の麦芽とホップの他に米とコーン&スターチも!

商品名(ビール名)スーパードライ
原材料麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ
アルコール分5%
エネルギー42Kcal
たんぱく質0.2~0.4g
脂質0g
糖質3g
食物繊維0g
ナトリウム0~8mg
プリン体5~6mg
賞味期間9ヶ月

【スーパードライを安く購入する方法】箱買いがお得!?

缶ビールの消費量がダントツで多い銘柄の1つアサヒの「スーパードライ」。

スーパードライをうまい!と思う人はたまに飲むと言うよりは、毎晩の晩酌で定期的に飲んでいる人が多いのでは?と思います。

ビールまにあ
ビールまにあ

切れ味や口に残らず消えていく爽快感はやはりアサヒスーパードライですよね。

そんなアサヒスーパードライも毎日飲むなら箱で購入するのがおすすめです。

ぽっぽ
ぽっぽ

重い箱をスーパーや酒販店で買って持ち帰るのは億劫・・・。

実はそれだけではなく通販のが割安で購入出来ます!

大手通販ショップ内の店舗は他店との価格競争がある為かなり安くスーパードライを購入出来る可能性が高いです!

ビールまにあ
ビールまにあ

さらに、重たい缶が詰まった段ボール箱を持つ必要はありません。通販なら業者が持ってきてくれますからね。

ある程度の購入量で送料無料になる事がほとんどなので低価格で効率よくスーパードライを購入するなら送料無料になった場合の通販です!

まとめ

スーパードライをマズイ!と言う層はビールに「コク」や「旨味」を求める層です。

逆にスーパードライをうまい!と言う層はビールに「爽快感」や「キレ味」を求める層です。

私もスーパードライを冬場や春や秋に飲むと、もっとコクとか飲みごたえや苦みが欲しくなります。しかし、30℃超えの夏場で汗をダラダラかいた後にグイグイ飲みたい場合は「スーパードライ」をチョイスします(笑

私みたいなスーパードライを季節によってチョイスする人は多いでしょう。結局は外気温が大きく関係しているのではないでしょうか?

暑い、寒い関係なしにスーパードライが好きな人が真のスーパードライ愛好者ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました