「クリアアサヒ」の味の特徴は?うまい?まずい?感想・評判などの口コミは?

当ブログは広告を利用しています

クリアアサヒ」と言えば、アサヒビールの代表「新ジャンルビール」です。

クリアアサヒは同じクリアアサヒで銘柄が数種類がありますが、やっぱり一番おいしいのはこの「クリアアサヒ」です!

ビールまにあ
ビールまにあ

通販だと割安で買える事が多いですよ!

 【飲んでみた】クリアアサヒの味の特徴は!?ホップと麦芽の香り!雑味がない!本当にクリア!

う~~ん、こうやって写真撮るといい感じ。

ちなみに表記は「リキュール(発泡性)①」。

クリアアサヒは新ジャンルビールの中でも昔の第四のビールに当たる部類。

発泡酒やビールじゃないですよ!

ん?第四のビール?って人は別途以下参考に。

クリアアサヒはロングセラー商品の為に、年々開発が進み、より美味しくなっています!

よし本日もクリアアサヒを頂きます!

フタを開けるとかすかな麦芽の香り。

注ぐと、麦芽とホップの香りがそれとなく漂う。

新ジャンルとしては香りあるほうだ。

うん、いいね!

泡もよさげ。

注ぎ終わった。

ビール液の色合いと泡のクリーミーさもある。

よりアップで。

上からパシャリ。

泡がすごい!「クリーミー」。

クリーミーな泡が無くなる前に、ゴクゴクしますか!

では!いきます!

飲むと、すぐに「ホップの香り」と「麦芽の香り」が口に広がります!

フワ」って感じ。

また、泡がなめらかでクリーミーなので唇にまとわり付くのですが、これもうまさが倍増する感じ!

ビールを口に含んで数秒もすると、麦芽の香りだけでなく「麦芽の味わい」を感じる事が出来ました!

名前の通り「クリア」です!

雑味が全くない!

飲むと「スーッ」と喉まで入る感じ。

食べ物を一緒でもその食べ物の味を邪魔しない感じ。

うむ!

ゴクゴクいける感じ。

美味しかった~!

雑味がなくて名前の通り「クリア」だからゴクゴク飲みほしてしまったよ!

ありがとう!クリアアサヒ!

うまかったよ!

ビールまにあ
ビールまにあ

様々な料理にも合うので常に箱で自宅に置いておくアルコールとして重宝していけそうです!

味の特徴まとめ

  • 泡がクリーミー
  • ホップの香り(口に入れてすぐ)
  • 麦芽の香り(口に入れてすぐ)
  • 麦芽の味わい(口に入れて数秒後)
  • クリア・雑味を感じない(口に入れて数秒後)
  • スーッと喉まで入る感じ(喉まで飲み込んだ後)

「クリアアサヒ」はうまい?まずい?飲んだ人の感想・評価・評判などの口コミは?

アサヒの定番新ジャンルでもある「クリアアサヒ」ですが、実際に飲んだ人の感想や評価・評判などを見るとうまい派まずい派に分かれるようです。

うまい派は飲みやすく雑味が無いので毎日の晩酌などに最適なビール(新ジャンル)として人気があるようです。

逆にまずい派では、味のうま味やコクを重視する人達なのでしょうかね!

ビールまにあ
ビールまにあ

以下、まずい派とうまい派の声です。

「クリアアサヒ」がまずい!美味しくない!の声まとめ!

「クリアアサヒ」がうまい!美味しい!の声まとめ!

クリアアサヒのラインナップと成分まとめ!

クリアアサヒはロングセラー商品なので缶だけでなく、業務用のビールサーバーで抽出する樽もあります。

つまり生ビールもクリアアサヒもあります。

成分もバランスが取れていて毎日の晩酌におすすめ!

クリアアサヒのラインナップ【サーバーで抽出する樽もある!】

缶だけでなく、業務用の樽もあります。

お店でビールサーバーから出る生ビールのクリアアサヒ飲んでみたいですね!

品種容量の比較容器の種類
缶250250ml
缶350350ml
 缶500500ml
10L樽10L
19L樽19L

クリアアサヒの成分表(100mlあたり)バランスが取れた成分が人気の秘密!?

麦芽、ホップ、大麦、コーン、スターチと定番の原材料で作られている定番どころの新ジャンル。

ビールまにあ
ビールまにあ

これが定番の新ジャンルビールになった理由でしょうか!

商品名(ビール名)クリアアサヒ
原材料麦芽・ホップ・大麦・コーン・スターチ・スピリッツ(大麦)
アルコール分5%
エネルギー45Kcal
たんぱく質0.1~0.5g
脂質0g
糖質3.2g
食物繊維0~0.1g
ナトリウム0~8mg
プリン体4.4mg
賞味期間9ヶ月

まとめ

新ジャンルビールの定番「クリアアサヒ」。

とりあえずビール(新ジャンル、発泡酒)飲みたいと思った時に無難さで選ぶならコレでしょうか!

通販で箱買いで送料無料にするとかなり安く購入する事が出来ますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました