【北海道生搾り】味の特徴は?うまい?まずい?評価・口コミは?売ってない?

ビールまにあ
ビールまにあ

北海道生搾りビールは人気が絶えないサッポロの発泡酒です。

「北海道生搾りは売ってない?」「どこで買えるの?」「どこで売ってんの?」って声も多いので初めに言っておきます!Amazonなら比較的買いやすいようです。

ちなみに発泡酒「北海道生搾り」は全国で買えますが、ビールの「サッポロクラシック」は北海道限定のビールです。少しややこしいですね!

サッポロクラシックについては以下のページで紹介していますのでお時間あれば参考に一読お願いします。

【北海道生搾り】とは!?何度もリニューアル!長年人気のサッポロビールの発泡酒!

北海道生搾り」はサッポロビールが開発製造している「発泡酒」です。

北海道産の素材にとことんこだわって作られている為にこの名前が付きました。

原料の大麦は、北海道産「りょうふう」を使用しています。ホップも数が少ないと言われる富良野産ホップを一部使用しているなどの北海道への徹底ぶりです!

 

前述していますが、北海道じゃなくても買えます。

全国で購入が可能な発泡酒です。

 

ビールまにあ
ビールまにあ

「北海道生搾り」はその人気ゆえに何回もリニューアルしていますね!

初めの発売は2001年と言うから驚きです!

うまい?まずい?「北海道生搾り」を飲んだ人の感想・評価・評判などの口コミは!?うまいの声多数!?

ビールまにあ
ビールまにあ

北海道生搾りを飲んだ人の声です。まずい派の声もありますがうまい派が圧倒的です。

全体的にはうまい派が圧倒的なので評判はかなり高めでしょう。あとはもっと一般的に販売して欲しいですね!

まずい!美味しくない!の声は!?

うまい!美味しい!の声は!?

ビールまにあ
ビールまにあ

爽やかさとコクが同時に感じるこの味わい!やっぱりうまい!って声が大多数!納得!

【飲んでみた!】北海道生搾りの味の特徴は?コクがあるのに軽くすっきり?ゴクゴクいける!

白いデザインが北海道を思わせます。

フタはゴールド色。

 

フタを開けると、麦芽とホップの香りがほのかに。

注ぐ。

発泡酒だけど、ビールと同等な麦芽の香り。

注ぐ。

注ぐ。泡が滑らかな感じ。

 

注ぐ。液の色もいい。泡の真っ白な色も北海道を思わせる。

完成。

 

やっぱり上から見てもすごい泡がトロトロでクリーミー。滑らか。牛乳を泡立てたような真っ白な泡。

 

いただきます。

 

 

もう泡だけ飲んでも「うまい!

泡に麦芽のコクが詰まっている感じ。

そしてビール液を口に入れるとすぐに「コク」を感じます。

 

コクがあるのに同時感じるのが「爽やかな爽快感」

これが両方感じるっての始めて!

 

 

 

2口、3口と飲むと「スッキリ感」や「軽さ」も感じる事が出来ます。その為、飲みやすくゴクゴクいける発泡酒です。

 

 

そして飲んだ後に感じる「強めのキレ」。

 

 

うまい!うまいよ!北海道!

ビールと思っている人も多いのですが、麦芽、ホップの率が3分の2以下なので「発泡酒」です!

 

スッキリ感や爽やかさ、爽快感があるのにコクも感じる。

 

コクもあるが飲みやすい。

何度飲んでもキレがいいね!

ごちそうさまでした!

うまかった!

 

ビールまにあ
ビールまにあ

コクがあるものの、結構スッキリ感が強い。キレもありますので満足できる味です。軽さもあるのでゴクゴクいける感じですね!

味の特徴まとめ

  • 泡がクリーミー
  • コク(飲み始め)
  • 爽やかさ・爽快感(飲み始めコクと同時に)
  • スッキリ感や軽さ(2口目、3口目あたりから)
  • 飲みやすさ(2口目、3口目あたりから)
  • 強めのキレ(喉まで飲み込んだ直後)

「北海道生搾り」のラインナップ&成分まとめ!缶が定番だけど生ビール用の樽もある!

サッポロ「北海道生搾り」のラインナップと成分です。

北海道生搾りは缶と樽があります。どちらも美味しい「北海道生搾り」が飲めます。

ビールまにあ
ビールまにあ

北海道に拘ったビール(発泡酒)の味!

ちなみに缶は500ml缶が売れてます!350mlもあるんですけどね・・・。

北海道生搾りのラインナップ!缶は500mlが売れてる!?業務用の樽もある!

北海道生搾りの缶は350mlと500mlがありますが圧倒的に500ml缶が売れているようです。

あまり売っていないのでせっかく購入出来るのだから多めにって感じで購入するんでしょうかね!

また、缶の他に業務用の樽もあります。その為、生ビールとしての北海道生搾りも飲む事が出来るのです!
品種容量の比較容器の種類
缶350350ml
缶500500ml
10L樽10L
20L樽20L

350缶

500缶

北海道生搾りの成分表(100mlあたり)原材料は北海道産!?

名前の通り、原材料には北海道産の麦芽とホップ使用。

ビールまにあ
ビールまにあ

これがうまい!って言われる理由の1つ!

ぽっぽ
ぽっぽ

コクと爽やかさが味わえるのはこの麦芽とホップに理由があるんですかね~。

商品名(ビール名)北海道生搾り
原材料麦芽(北海道産)・ホップ(一部富良野産)・大麦・糖類
アルコール分5.5%
エネルギー44Kcal
たんぱく質0.1g~0.2
脂質0g
糖質3.2g
食物繊維0~0.1g
ナトリウム0mg
プリン体2~5mg
賞味期間9ヶ月

「北海道生搾り」は売ってない?売っている販売店は?ネット通販ならまだまだ購入出来る!

ビールまにあ
ビールまにあ

北海道生搾りはうまいけど、コンビニやスーパー、ドラックストア、デパートなど探しても中々見つからない事も多いと思います。

以前の発泡酒メインの時代はよく見かけたのですが第三のビールが市場の主力となってからは生産数が少ないようです。

大型の酒販店である「やまや」や「カクヤス」では取り扱っている事も多く店舗購入が出来る可能性があります。

しかし、一般的なスーパーやドラッグストアなどではその店の仕入れ担当者の意向によるので店舗によって有る無いが出てしまうでしょう。

ぽっぽ
ぽっぽ

うまいのにもったいない!

しかし、ネット通販なら今でも「北海道生搾り」を飲む事が出来ます。Amazonに数が多いですが、現状は通販内で検索して確認してください。
ビールまにあ
ビールまにあ

Yahoo!や楽天でも多く出品している事もありますよ!

まとめ

北海道生搾りはスーパーやドラッグストアで見つける事は最近では難しいようです。

しかし通販ならまだまだ購入可能。

お店で樽を飲みたい場合は取り扱いがある飲食店へ行けば飲める!

ビールまにあ
ビールまにあ

北海道と書いてあるので私はなぜか真冬に飲みたくなるんですよ!北海道生搾り!

コメント

タイトルとURLをコピーしました