業務用の樽生の場合は取り扱いがある静岡県内の飲食店へ行くと1年を通して生ビールとして飲む事が出来ますが、缶タイプの「静岡麦酒」は同じ静岡県限定の販売ですが、数量も限定での発売になので時期によっては売ってない事も。

しかし、静岡県には遠くていけない!って人でも運よく缶タイプの「静岡麦酒」が限定醸造されている時期であれば「静岡麦酒」で検索すると大手通販内でも見つける事が出来ますよ!
目次
【うまい?まずい?】「静岡麦酒」を飲んだ人の感想・評価評判などの口コミは!?

私もうまいと思いましたが皆さんもほぼ同じですね!中にはまずい派も少数派ですがいましたので包み隠さず紹介します。
以下、まずい派とうまい派の声。
まずい!美味しくない!の声は!?
静岡で静岡麦酒というのを
売り出しているけどクソまずい。— まついゆうすけ (@yusuke_008) March 12, 2013
静岡麦酒はおいしくない…まずくもないけど
— にゃんこ (@ha_ruyama) May 4, 2014
ばいとでお疲れ様会した!
静岡麦酒まずい(笑)
なにあれ( ̄ー ̄)
店長一気飲み(笑)
一ヶ月お疲れ様でした!— ああああちゃん (@arichaaaaan_) March 31, 2013
うまい!美味しい!の声は!?
静岡麦酒、うんめええええええ。
逢坂さんの如く、ビール苦手でもゴクゴク飲めるビール。#声優NOTE pic.twitter.com/oo4aUPIlpG— N313@Liand (@N313_yokyan) December 5, 2020
うむ。静岡麦酒うまい。静岡で降りてよかった。 pic.twitter.com/fkwOyvQ98f
— いときん (@110kin) October 29, 2016
親戚から頂いた 静岡麦酒
うまい! pic.twitter.com/fFNZAAIbeV— としこ氏 (@ToshikoP) September 15, 2018
千頭駅滞在中
静岡麦酒
美味しい🍺 pic.twitter.com/5NeBEHpKvT— 和ちゃん (@SHOGO_No1) August 16, 2019
静岡麦酒、美味しいですよね! pic.twitter.com/SeJ9xF2oQA
— でじお@ここから、ここから (@dezizirou) July 31, 2019
たかちゃーん
ギョウザおいしそう🤤静岡麦酒美味しいよね🍻
今度、石松さん行ってみよーっと🚙
— みっちゃん (@takumiaoi3260) June 10, 2019
1週間が終わりました!
久しぶりにビールで乾杯🍻
明日からJ1リーグが開幕!静岡麦酒美味しいです😋 pic.twitter.com/31r5139EUm
— 音叉 (@onsa2235) February 22, 2019
無事完走おめでとうございます!そして、お疲れ様です😊うずわ定食初めて知りました(笑)美味しそうですね👍今度伊東に行った時にでも食べてみよっかな😄
静岡麦酒🍺美味しいですよね😆
他のビールも飲みますが、やっぱり静岡麦酒が1番美味しいって私は思います🎵— アイ (@i_rush1627) January 20, 2019
静岡麦酒美味しい♪#静岡好き pic.twitter.com/6EYBP91SxH
— げっそりブルテリア@ BNブルーバナナ (@gessoriterrier) January 2, 2019
缶の静岡麦酒美味しいですよ。お店で呑む生も美味しいので静岡来た際には呑むのがいいずら。(瓶はでないのか) >RT
— すぎやま (@ikunoos) March 17, 2015
静岡麦酒、美味しい!鈴廣のぷちかまをおつまみに。至福の午後。 pic.twitter.com/xUb1kWt678
— eico (@eicomtwit) July 30, 2017
静岡麦酒うまいな! pic.twitter.com/O7h8lwQJIr
— ちょまる@猫耳亭スタッドレス (@chyomaru) August 27, 2019
【人気高!】静岡麦酒の缶は店舗購入の場合は静岡でしか購入出来ない?「静岡行ったらコンビニやスーパーをチェックしてみよう!」
イベントなどで静岡へ行った際、
その帰りには必ずスーパーやドラッグストアなどに立ち寄り
「静岡麦酒」を探し続けてはや1年、やっと、やっと見つけました!
VIVA❗️SIZUMKA‼️
VIVA❗️BAKUSYU‼️
🍺٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/qXnCrYFkHj— アカハナ ⊿ (@akahana3k) July 28, 2019
静岡麦酒を求めてコンビニを渡り歩く
— 👳🏾 (@Nu_genji) December 22, 2018
最近はSNSでも流行っているせいで静岡のコンビニに行くと静岡麦酒の量が少ないように思えます。

静岡限定と記載があると、どうしても飲みたくなってしまいますよね!
静岡県民なら問題ありませんが、私のように他県住みの場合は静岡に観光や仕事で訪問した時は必ずコンビニをチェックするって人は多いのではないでしょうか!
静岡ならコンビニでなくても、酒販店やスーパーなどでも購入出来ますが、やっぱり歩けばよくあるコンビニがベターかと!
こんな静岡麦酒の缶ビールですが、静岡観光や静岡に仕事に行った人がコンビニに買いに行く人が多いようです。
今では静岡のビジネスホテルの冷蔵庫にも置いてあるのだとか・・・
静岡麦酒の缶を購入出来る店舗は静岡県のお酒取り扱い店ならどこでも購入可能!?
スーパーで静岡麦酒を買い込んで来た。 pic.twitter.com/nN0R6AALk3
— なごやん (@N682G) April 14, 2018
私は静岡県内のコンビニで購入しますが、サッポロビールは静岡麦酒の卸は静岡県全域としているので、お店側が仕入れていればコンビニに限らず、スーパーでも、個人の酒販店でも購入する事が出来ます。
人気があるので確実に静岡麦酒を購入したいのなら、大量仕入れをするコンビニか大型スーパーでしょう!
通販なら静岡麦酒が全国で買える!?【しかし売り切れ・在庫無しも多い?】
そして、通販なら静岡県以外の住所の人でも「静岡麦酒」を購入する事が出来ます。

「静岡麦酒」を箱買いやまとめ買いで買いたい!又は、遠方に住んでいて、とても静岡県まで行けないよ!って人は通販がおすすめ。
しかし、「静岡麦酒」の缶タイプは業務用の樽生と違い1年中醸造している通年商品ではありません。
缶タイプの「静岡麦酒」は数量限定、期間限定醸造になりますので通販で「静岡麦酒」が販売されると全国の人が購入出来る状態になる為にすぐに売り切れます。

缶タイプが醸造中のうちは早めに通販するのがお得!
【静岡麦酒】は樽生なら常時静岡の飲食店で飲める?「樽生ビールなら静岡の飲食店へ!」
静岡麦酒の生ビールと唐揚げ最強のくみあわせじゃん🍺 pic.twitter.com/cjSUC2OBtN
— ポッターPはウイスキーがお好きでしょ🥃 (@potta0602) September 24, 2019
このサッポロビールの静岡麦酒ですが、缶ビールとしては販売している時としていない時があります。
しかし、静岡県内の飲食店が提供する樽生ビールとしてなら、常時飲む事が出来ます。

飲食店での生ビールで静岡麦酒が飲みたい場合は静岡の飲食店で静岡麦酒を扱っている店舗に行くべし!

自宅や宿泊先などでまったりと飲みたい場合は缶ビールですけど、飲食店で飲むなら生ビールですね!
【飲んでみた!】静岡麦酒の味は!?麦芽のうまみと雑味がないまろやかな味!うまい!「レビュー」
飲んでみます!「静岡麦酒」。今回は数量限定の醸造中を逃したけど通販ではまだまだ買えたので通販で箱買いで購入!
「ふじのくに限定」の文字あり。
原材料は麦芽とホップのみの麦芽100%ビール。
缶タイプの「静岡麦酒」は数量限定の文字あり!
上部はゴールド色。プレミアム感あり!
フタを開けて香りを嗅ぐとほのかな麦芽の香りあり。
注ぐ。
使用している「水」は静岡県の水を使用。製造も静岡の工場のみ。
ここにファインアロマホップで香りを付けています。
さらにオールインフュージョン法と言われる製造方法で作る事で麦芽のうまみが強く雑味が少ないさわやかなのどごしを実現してます。
オールインフュージョン法とは麦芽に水を加えて加熱しスープ状にする段階で徐々に温度を上げていく製法のこと。出典:サッポロビールHP
完成。
いただきます!
うお!
麦芽のコクがある。
麦芽100%ビールだけあるな。麦芽の存在感が強い。
ホップの香りも程よい。
これはファインアロマホップだ。
雑味がほぼない。飲みやすいな。
オールインフュージョン法ってやつの効果か。
まろやかさもある。
これはうまいわ!
ごちそうさまでした。
味の特徴まとめ「感想まとめ」
- 嗅ぐとほのかな麦芽の香りあり
- 麦芽のコクがある
- ホップの香りも程よい(ファインアロマホップか)
- 雑味がほぼない
- まろやかさがある
まとめ
静岡麦酒の味は麦芽のうまみを感じる事が出来て、雑みの少なくまろやかな味です。
ぜひ飲んだ事がない人には飲んでもらいたいですね!全国発売すればいいのに!

また、私がおすすめするラガービールの一覧は以下のページにまとめていますので合わせて読んでもらえると嬉しいです。
コメント