PR

レビュー「京都麦酒ブロンドエール」飲んだ!味や特徴は?評価評判口コミ紹介!

京都麦酒ブロンドエール
当サイトはPR提携をしています
黄桜が作る京都麦酒シリーズの中でも最高クラスのお酒の仕込みに使用される米「山田錦」を使用して作られたのが「京都麦酒ブロンドエール」。

 

高級なお酒に使われる酒造好適米「山田錦」をビールに取り入れるところは黄桜らしいですね。さらに名水「伏水」を使用しています。

ビールまにあ
ビールまにあ

売ってない!どこで買えるの?って人もいるかと思いますが、通販でも買う事が出来るのでまとめ買いしたい人は通販がおすすめ。

レビュー「京都麦酒ブロンドエール」飲んでみた!味は?特徴は?

「京都麦酒ブロンドエール」を手で持っている

飲んでみます。黄桜が作る「京都麦酒ブロンドエール」。

酵母入り、原材料は麦芽とホップと米だ。アルコール度数は5%。

「京都麦酒ブロンドエール」の原材料部分

原材料にある米とは「山田錦」だ。

グラスと缶の「京都麦酒ブロンドエール」

上部はシンプル。

上から見たグラスと缶の「京都麦酒ブロンドエール」

フタを開けて、香りを嗅ぐとほのかな麦芽の香りがする。

もっとグッと麦芽の香りがくると思ったが、ちょっと弱めだったな。

上から見たグラスと缶の「京都麦酒ブロンドエール」注ぐ。

グラスに缶の「京都麦酒ブロンドエール」を注いだところ

同じシリーズの他の銘柄と同じように酵母入り。

ブロンドエールは酒造好適米である「山田錦」を使っているところが大きなポイントのビールか。

グラス7割程まで「京都麦酒ブロンドエール」を注いだところ

水は名水「伏水」を使用している。

「伏水」は京都の桃山丘陵地帯に流れる良質な地下水の事。 日本酒の仕込み水としても有名です。

グラス9割程まで「京都麦酒ブロンドエール」を注いだところ

完成。

「京都麦酒ブロンドエール」が注がれたグラスとその缶

いただきます。

「京都麦酒ブロンドエール」を飲むところ

麦芽の味わいがあるな。だけど強すぎない。程よい感じだ。

ビールの液色は酵母のせいか濁りがあるな。

「京都麦酒ブロンドエール」が入ったグラスを傾けているところ

程よい苦味もある。

ホップも感じるんだが、あまり強すぎず、麦芽とホップのバランスが絶妙だ。

エールタイプにしては軽い感じだ。

 

グラスに入った残り6割程の「京都麦酒ブロンドエール」

コクがあるが、コクの中にも後味にキレがある。

このキレはお米が出している味わいなのか。

グラスに残った残り3割程の「京都麦酒ブロンドエール」

まろやかさがある。

酵母入りだから多少はまろやかになるわな。だけど、伏水もそこに影響しているのかも。

伏水は日本酒の仕込み水として有名で口当たりの柔らかさが特徴にあげられる。

残り2割程の「京都麦酒ブロンドエール」を手前に傾けているところ

程よい酸味もある。

残り1割程のグラスに残った「京都麦酒ブロンドエール」

アルコール度数は5%だが、高めに感じるな。お米の力かも。

「京都麦酒ブロンドエール」を飲み終えたところ

ごちそうさまでした。

「京都麦酒ブロンドエール」を飲み終えたグラスとその空き缶

味の特徴まとめ

  • 嗅ぐとほのかな麦芽の香りがする
  • 麦芽の味わいが程よくある
  • 程よい苦味がある
  • コクがあるが、コクの中にも後味にキレがある
  • 麦芽とホップのバランスが絶妙
  • まろやかさがある
  • 程よい酸味がある
  • アルコール度数は5%だが高めに感じる

「京都麦酒ブロンドエール」を飲んだ人の感想や評価評判などの口コミは?

実際に「京都麦酒ブロンドエール」を飲んだ人の感想や声、評価評判などの口コミです。

「京都麦酒ブロンドエール」を飲んだ人の感想や声を確認してみると、圧倒的にうまい派多数でした。

ビールまにあ
ビールまにあ

あまり売ってませんが、口コミは評判かなり高め。

以下、まずい派とうまい派の声。

まずい!美味しくない!の声は!?

うまい!美味しい!の声は!?

まとめ

黄桜京都麦酒シリーズの「京都麦酒ブロンドエール」。

最高クラスのお酒の仕込みに使用される米「山田錦」を使用して作られたビールです。麦芽とホップのバランスやまろやかさと酸味もある人気テイストです。

あまり売っているところがありませんが、通販だと買えますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました